>
季節 PR

冬に赤い花を咲かせる植物12種類を草木別にお伝えします

冬のシクラメンの赤い花
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冬に赤い花を咲かせる植物とは

冬に咲く赤い花と言われて何が思い浮かびますか。

花が少ない時期とは言え、冬に咲く赤い花は案外とたくさんあるようです。

そこで、この記事では冬に赤い花を咲かせる植物12種類を、草(草本類)と木(木本類)に分けてお伝えします。

冬に咲く赤い花 草

ウィンターグラジオラス

分類アヤメ科
見頃10月~12月
ウィンターグラジオラスの名前は、グラジオラスに似た花を咲かせることに由来しています。

ウィンターグラジオラスはアヤメ科の多年草ですが、球根として扱われる場合もあります。

草丈は約50cm、赤が主流で他には白やピンクの花もあります。

サイネリア

冬に赤い花を咲かせるサイネリア
分類キク科
見頃1月~4月
サイネリアは多年草ですが、高温多湿を嫌うため日本では一年草として扱われています。

また、冬の寒さも苦手にしているので屋内で管理します。

サイネリアにはシネラリアという別名があります。

しかし、縁起が良くないということで、サイネリアとして販売されることが多いようです。

花の種類は豊富で、一重もあれば八重もあり、小輪もあれば大輪もあり、花の色もたくさんある人気の植物です。

シクラメン

分類サクラソウ科
見頃11月~4月
シクラメンは、サクラソウ科の多年草又は球根植物です。

シクラメンは、花が豪華で咲き方が多様であることや、花期が長いことで、とりわけ人気があります。

冬に咲くとはいっても寒さに弱いため、室内で管理することが一般的ですが、ガーデンシクラメンなど屋外でも育つものもあります。

花の色は赤だけでなく、白やピンク、さらに複色のものも多く出回っています。

シャコバサボテン

冬に赤い花を咲かせるシャコバサボテン
分類サボテン科
見頃11月~2月
この記事では、シャコバサボテンを草本類としていますが、木本類とする意見もあります。

シャコバサボテンは、耐寒性があまりないため室内で管理します。

また、1年だけ花を楽しむのは難しくありませんが、夏の暑さに弱いため、次の冬に花を咲かせるのは少し難しいと言われています。

花は筒状花で、赤が主流であるものの、黄色や白の花を咲かせるものもあります。

パンジー・ビオラ

分類スミレ科
見頃12月~5月
パンジーとビオラは、花径が5㎝以上になるものをパンジー、5㎝未満のものをビオラと区分するのが一般的です。

パンジー・ビオラは、秋に種を蒔き、冬や春に花を咲かせる1年草です。

何よりも安価であることが魅力的で、丈夫なこと、花期が長いこと、色や咲き方が豊富なことも人気の要因になっています。

プリムラオブコニカ

分類サクラソウ科
見頃12月~4月
プリムラオブコニカはサクラソウ科の多年草ですが、高温多湿に弱いため日本では一年草として扱われています。

また、寒さも苦手にしているため室内で育てます。

もっとも、室内の弱い光でも次々と花を咲かせ、花期が長く、赤や白やピンクなど色が多彩なことで人気があります。

なお、プリムラオブコニカの葉には毒性があり、触るとかぶれることもありますが、最近ではかぶれない品種が多くなっています。

プリムラポリアンサ・プリムラジュリアン

冬に赤い花を咲かせるプリムラジュリアン
分類サクラソウ科
見頃12月~4月
プリムラポリアンサはサクラソウ科の多年草で、プリムラポリアンサとジュリアを交配して生まれたのがプリムラジュリアンです。

プリムラ・ポリアンサの花径は5㎝~7センチ、プリムラジュリアンは3cm~4cmで一回り小さくなっているのが特徴です。

プリムラポリアンサやプリムラジュリアンは、日当たりが良ければ丈夫で花期が長いのが特徴で、色も咲き方も多様であることで人気があります。

冬に咲く赤い花 木

ウメ

分類バラ科
見頃1月~3月
ウメはバラ科の落葉小高木で、平安時代に中国から日本に持ち込まれたとされています。

ウメは古来より日本で人気の花木で、現在では300以上の品種があると言われています。

花の色は赤の他、白やピンクなどが多くみられます。

エリカ

冬に赤い花を咲かせるエリカ
分類ツツジ科
見頃11月~4月
エリカはツツジ科の常緑低木ですが、一部の品種を除くと高温多湿に弱いので、一年草のような扱いをすることが多いようです。

エリカは、一つの枝にたくさんの花をつけることで人気があり、花の色は赤だけでなくピンクや黄色い花を咲かせる品種もあります。

サザンカ

分類ツバキ科
見頃11月~3月
サザンカはツバキ科の常緑中高木で、江戸時代以降、たくさんの園芸品種が生まれています。

サザンカの園芸品種は、サザンカ品種群・カンツバキ品種群・ハルサザンカ品種群があり、さらに各品種群にはたくさんの品種があります。

なお、サザンカと後述するツバキはとてもよく似た花木ですが、いくつかの点で違いがあります。

ツバキ

分類ツバキ科
見頃2月~4月
ツバキはツバキ科の常緑中高木で、サザンカ以上に多数の園芸品種があります。

ツバキは品種改良が盛んに行われてきたため、咲き方が多様、また花の色は赤・ピンク・白などさまざまにあります。

 
■合わせて読みたい

ボケ

冬に赤い花を咲かせるボケ
分類バラ科
見頃2月~4月
ボケはバラ科の落葉低木です。

枝にトゲがあるので注意が必要ですが、丈夫なので地植え、剪定で樹高を抑えられることから鉢植えでも愛好されています。

花の色は赤の他、白やピンクなどもあります。

まとめ

この記事では、冬に赤い花を咲かせる植物12種類を草(草本類)と木(木本類)に分けてお伝えしました。

冬に咲く赤い花の中でも、草本類は安価で購入できるものも多いようです。

冬の花壇やプランターに赤い花を取り入れるのも良いですね。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください