>
季節 PR

冬に青い花を咲かせる植物6種類をまとめてご紹介します!

冬に青い花を咲かせるクロッカス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冬に青い花を咲かせる植物をご紹介します

この記事では、冬に青い色の花を咲かせる植物6種類をまとめてご紹介します。

他の季節と比べて、冬は咲く花が少なくなります。

それでも一般的に知られた花で、冬に青い色の花を咲かせるものはいくつもあります。

スポンサーリンク


クロッカス

分類アヤメ科
見頃2月~4月
クロッカスは秋に植える球根植物で、冬又は早春に花を咲かせます。

クロッカスの別名はハナサフラン。

秋に咲くサフランの仲間ですが、いくつかの点で違いがあります。

クロッカスは、安価で育てやすく、花色が豊富なことで人気があります。

スポンサーリンク


サイネリア

冬に青い花を咲かせるサイネリア
分類キク科
見頃1月~4月
本来、サイネリアは多年草ですが高温多湿に弱いため、日本では1年草として扱われています。

また、冬の寒さにも弱いので屋内で管理します。

花の種類は豊富で、小輪もあれば大輪もあり、一重もあれば八重もあり、花の色も青以外にもたくさんある人気の植物です。

なお、サイネリアにはシネラリアという別名もありますが、語感の縁起が悪いためサイネリアとして販売されることが多いようです。

シラー

シラーの青い花
分類キジカクシ科
見頃2月~5月
シラーは球根植物で秋に植えると、冬の終わりごろから春にかけて花を咲かせます。

シラーは100品種以上あると言われていますが、青い色の花が一般的で他には白やピンクなどがあります。

チオノドクサ

冬に青い花を咲かせるチオノドクサ
分類ヒヤシンス科
見頃2月~3月
チオノドクサは球根植物で秋に植えると、冬の終わりごろから早春にかけて花を咲かせます。

青い花の他、白やピンクの花が咲く品種もあります。

パンジー・ビオラ

分類スミレ科
見頃12月~5月
パンジーやビオラは、秋に種を蒔き、冬や春に花を咲かせる1年草です。

安価で丈夫、花期も長く、色が豊富なことから、冬に咲く花の中でもとりわけ流通量が多い植物です。

なお、花径が5㎝以上になるものをパンジー、5㎝未満のものをビオラと称するのが一般的です。

プリムラ・ポリアンサ

冬に青い花を咲かせるプリムラ・ポリアンサ
分類サクラソウ科
見頃12月~4月
プリムラ・ポリアンサはサクラソウ科の園芸植物で、花期が長く、花色も豊富なことで人気があります。

プリムラ・ポリアンサから生まれたプリムラ・ジュリアンにも、青い花を咲かせるものがあります。

まとめ

この記事では、冬に青い色の花を咲かせる植物6種類をご紹介しました。

他の季節と比べて、冬に咲く花は少なくなりますし、その中でも青い色を咲かせる花は種類も限られてきます。

それでも青い色の花はアクセントになるので、冬の花壇やプランターでは大切な存在と言えそうです。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください