スポンサーリンク
2024年【令和6年】の年金支給日をご案内します
2024年の公的年金支給日はいつなのでしょうか。この記事では、その日程を曜日入りでご案内します。また、年金支給日の決まり方には一定のルールがあります。
そこで、年金支給日のルールと、参考までに来年(2025年)の年金支給日はいつなのかについてもお伝えします。
ぜひ、これからの生活設計にお役立てください。
2024年【令和6年】の年金支給日と曜日
2月15日 | 木曜日 |
4月15日 | 月曜日 |
6月14日 | 金曜日 |
8月15日 | 木曜日 |
10月15日 | 火曜日 |
12月13日 | 金曜日 |
スポンサーリンク
年金支給日のルール
年金支給日はいつなのでしょうか。公的年金の支給日は法律で定められています。また、年金の種類は老齢、遺族、障害の3種類ありますが、公的年金の支給日は年金の種類にかかわらず一律です。
たとえば、65歳以上の方については「一人一年金」の原則の例外として、老齢と遺族など複数の種類の年金が支給されることがあります。
年金の種類が異なれば振込も別々になるので、老齢年金はA銀行、遺族年金はB銀行と、金融機関を振り分けることは可能です。
ただし、支給日そのものは同じです。
老齢と遺族の振込金融機関を分けることはできても、年金支給日は同じ日になります。年金支給日は法律で定められていて、年金受給者が任意に定めることはできません。
では、公的年金の支給日はいつになるのでしょうか。
まず、公的年金は金額の多寡にかかわらず、年6回に分けて支払われます。
支払月は偶数月で、2月、4月、6月、8月、10月、12月の年6回です。そして、より具体的な年金支給日は、支払月の15日になります。
なお、15日が土曜日、日曜日または祝日のときは、年金支給日はその直前の平日に行われます。
ところで、年金は後払いの性格があります。
つまり、偶数月の15日に支払われる年金は、その前月までの2か月分の年金が支払われることになります。
たとえば、4月に支払われる年金は、2月、3月の2か月分ということです。
年金支給月と支払対象月をまとめると、
2月支払い | 12月、1月の2か月分 |
4月支払い | 2月、3月の2か月分 |
6月支払い | 4月、5月の2か月分 |
8月支払い | 6月、7月の2か月分 |
10月支払い | 8月、9月の2か月分 |
12月支払い | 10月、11月の2か月分 |
ただし、実際の年金支給日は金融機関の営業日なので、偶数月の15日が土・日・祝日の場合、振り込みは直前の平日になります。
実際の年金支給日については、ちょっと迷ってしまうこともありそうですが、この記事を参考になさっていただければ幸いです。
※ この記事は、ファイナンシャルプランナーの資格を持つ管理人が万全を期して書いていますが、実際の年金支給日については念のためその都度、確認をなさってください。
日本年金機構のサイトに、年金の支払月・年金の支払い日の記事があります。参考になさってください。
⇒ 年金Q&A (年金の支払い)
スポンサーリンク
【参考・来年】2025年の年金支給日
2月14日 | 金曜日 |
4月15日 | 火曜日 |
6月13日 | 金曜日 |
8月15日 | 金曜日 |
10月15日 | 水曜日 |
12月15日 | 月曜日 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク