スポンサーリンク
目次
はじめに
朝顔は摘心(てきしん)することが望ましい植物です。この記事では、朝顔は摘心しないとどうなるのか。
合わせて、摘心の時期や方法も簡単にお伝えします。
スポンサーリンク
摘心とは
摘心とは、どのような作業なのでしょうか。摘心は伸びた茎の先端を切る作業で、つる性の植物である朝顔の場合は、つるの先端を摘み取る作業になります。
では、朝顔は摘心しないとどうなるのでしょうか。
次に、摘心しないとどうなるか、考えられるいくつかの影響をお伝えします。
スポンサーリンク
朝顔は摘心しないとどうなるの
脇芽の成長が抑制され花数が少なくなる
摘心しないと、主枝ばかりが伸び、脇芽の成長が阻害されます。結果として、花は主枝のみに咲き、花数も収穫できる種も少なくなります。
朝顔は摘心することで、脇芽が成長し、全体的な花数が多くなる効果が見込まれます。
姿を整えにくくなる
朝顔は摘心しないと、主枝が伸びすぎてしまい、全体的な姿を整えにくくなります。一方、摘心を行うことでつるの伸びすぎを抑制し、つるが短くなることで支柱に絡ませやすくなり、全体的な姿を整えやすくなります。
病虫害の発生リスクが高まる
朝顔は摘心しないと、つるが伸び放題になり、葉も込み入ってきます。そうすると、風通しや日当たりが悪くなって、病虫害の発生リスクが高まってしまいます。
朝顔の摘心の時期や方法
ここでは、朝顔の摘心の時期や方法について簡単にお伝えします。朝顔の摘心の時期
朝顔の摘心に適した時期は、本葉が5~6枚になった頃です。朝顔の摘心の方法
摘心をする場所は、つる先端の芽です。親指と人差し指で軽くつまんで手で摘み取る、あるいは剪定ばさみで切り取るなどの方法があります。
朝顔の摘心後の管理
朝顔は摘心をすると、脇芽が成長し、花数も多くなり、より多くの水分や肥料を必要とします。摘心後は朝顔をこまめに観察して、水やりや肥料の管理をすることが大切です。
まとめ
この記事では、朝顔は摘心しないとどうなるのか。
合わせて、摘心の時期や方法も簡単にお伝えしました。
朝顔の摘心は絶対に必要な作業ではありません。
たとえば、地植えにして自然に育てたい場合は、摘心しないこともあります。
ただ、摘心は朝顔の花を、数多くそして長く楽しみたい場合は必要な作業で、特に鉢植えやプランターで朝顔を楽しみたい方にはおすすめです。
■合わせて読みたい
⇒ 朝顔の種まきの前に水につけるのはなぜなのかを簡単解説
⇒ 朝顔の水やりの頻度の時期による違いや時間帯などを簡単解説
⇒ 朝顔の支柱の立て方や時期とその後の管理をお伝えします
⇒ 朝顔が開花する時期や花が咲く時間を種類別にお伝えします
⇒ 朝顔の花が咲かない7つの理由を具体的にお伝えします!
⇒ 朝顔の葉っぱが茶色になる一般的な理由や対策をご紹介します
⇒ 朝顔の種の収穫時期や方法とその後の保管の仕方とは!
⇒ 朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の違いとは!花言葉もご紹介します
スポンサーリンク
スポンサーリンク