>
季節 PR

2024年の十五夜と十三夜と十日夜!年3回のお月見の時期とは

十五夜の月
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年の十五夜と十三夜と十日夜

この記事では、2024年の十五夜と十三夜と十日夜はいつなのかなどについてお伝えします。

夏の暑さがひと段落すると、空が段々と高くなってきます。そして、この時期に楽しめるのがお月見です。

お月見の発祥は中国ということですが、中国だけでなくアジアの各国で同じような風習があるようです。

そして、日本でもお月見は独自の発展をとげ、今でも多くの人に愛される秋の行事として定着しています。

お月見といえば十五夜が有名です。

でも、お月見には十五夜だけではなく、十三夜や十日夜もあります。

では、十五夜・十三夜・十日夜とはいつのお月見のことを言うのでしょうか。

十五夜は、旧暦8月15日に行うお月見。

十三夜は、旧暦9月13日に行うお月見。

十日夜は、旧暦10月10日に行うお月見。

それでは、2024年の十五夜と十三夜と十日夜は時期はいつなのかを中心にお伝えします。

スポンサーリンク


2024年の十五夜

お月見といえば、十五夜をイメージする人がほとんどではないでしょうか。それだけ日本人の心に定着しているのが十五夜です。

十五夜は正式には「八月十五夜」。

旧暦の8月15日に行われるお月見で「中秋の名月」と呼ぶこともあります。

ところで、十五夜といえば満月を想像しがちです。

しかし、実際は十五夜が満月であるとは限らないようで、むしろ満月でないことの方が多いようです。

では、2024年の十五夜の日と満月となる日はどのようになっているのでしょうか。

 
十五夜満月
2024年9月17日9月18日
■合わせて読みたい

2024年の十三夜

十三夜は正式には九月十三夜。旧暦の9月13日に行われるお月見です。

十五夜の後に行われるお月見ということで「後(のち)の月」と言われたりもします。

お月見では、月が見える場所にお供え物をします。このときにお供えをするのは、すすき、月見団子、御酒というのが一般的です。

ただ、十五夜では里芋、十三夜では大豆や栗などをお供えする地域もあることから、

十五夜の月を「芋名月」

十三夜の月を「豆名月」「栗名月」

と呼ぶこともあるようです。

十五夜と十三夜、どちらも月を愛でる風習でありながら、その内容に少しばかり違いがあるのは興味深いところです。

では、2024年の十三夜はいつになるのでしょうか。

2024年の十三夜は、2024年10月17日になります。

 
十三夜満月
2024年10月17日10月17日

スポンサーリンク


2024年の十日夜

十日夜、あまりなじみのない言葉です。読み方からして難しいですね。十日夜は「とおかんや」と読みます。

十日夜は、正式には十月十日夜。

旧暦の10月10日に行われるお月見で、その年に行われる3回目の月見であることから「三の月」とも呼ばれています。

十日夜はわかりやすく言えば「秋の収穫祭」のようなもので、その年の作物の収穫の終わりを示すものとされています。

今でも東日本を中心に、所々で十日夜の行事が行われています。

では、2024年の十日夜はいつになるのでしょうか。

2024年の十日夜は、2024年11月15日になります。

 
十日夜満月
2024年11月15日11月16日

さいごに お月見を楽しもう

十五夜、十三夜、十日夜、3つのお月見について2024年はいつなのかなどを中心にご案内しました。

十五夜、十三夜、十日夜、すべてのお月見をするのは難しいかもしれませんし、実際にその日が満月になるとも限りません。

ただ秋の夜に空にたたずむ月を見れば、心も一層のこと落ち着くのではないでしょうか。

今年もお月見が楽しめるように、十五夜、十三夜、十日夜の日が晴れることを願っています。

2024年の十五夜・十三夜・十日夜のまとめ

時期2024年別名
十五夜旧暦の8月15日9月17日中秋の名月・芋名月
十三夜旧暦の9月13日10月17日後の月・豆名月・栗名月
十日夜旧暦の10月10日11月15日三の月
 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください