スポンサーリンク
目次
はじめに
よく似た植物というのは案外と多いようです。この記事ではその中の一つ。
5月から6月にかけて花を咲かせる、あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスのそれぞれの特徴や違いを簡単にお伝えしていきます。
最初にそれぞれの花の特徴、次にそれぞれの花の違いをご紹介していきます。
あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスの特徴
あやめ(綾目) とは
あやめを5つの項目にわけて特徴をご紹介していきます。
① 分類 | アヤメ科アヤメ属の多年草 |
② 花の咲く時期 | 主に5月初旬~中旬 |
③ 花の色 | 紫色が主流 白色もある |
④ 花びらの根元 | 網目模様 |
⑤ 花の咲く場所 | 乾燥した土地を好む |
しょうぶとは(菖蒲)
しょうぶを5つの項目にわけて特徴をご紹介していきます。
① 分類 | アヤメ科アヤメ属の多年草 |
② 花の咲く時期 | 主に6月上旬~中旬 |
③ 花の色 | 白、桃、紫、青、黄など・絞り咲きや覆輪咲きなど花の咲き方も多様 |
④ 花びらの根元 | 黄色 |
⑤ 花の咲く場所 | 湿った土地を好む |
そのため、しょうぶは江戸系・伊勢系・肥後系の3つの品種のグループがあり、品種も合計で1,000以上あると言われています。
また、あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスの中では、咲き方の種類がもっとも多いとも言われています。
なお、この記事でご紹介をしている「しょうぶ」は正式には「花菖蒲」です。
花菖蒲と混同される植物に菖蒲があります。
しかし、花菖蒲はアヤメ科アヤメ属であるのに対して、菖蒲はショウブ科ショウブ属で、両者はまったく異なります。
花菖蒲と菖蒲の違いは、花菖蒲は大きな花を咲かせるのに対して、菖蒲は小さな黄緑色の花を咲かせるだけ。
菖蒲は5月5日の端午の節句の日に菖蒲湯として用いられていることで知られていますが、花菖蒲を菖蒲湯に使うことはありません。
かきつばた(杜若)とは
かきつばたを5つの項目にわけて特徴をご紹介していきます。
① 分類 | アヤメ科アヤメ属の多年草 |
② 花の咲く時期 | 主に5月中旬~下旬 |
③ 花の色 | 青紫・紫色が主流 白色もある |
④ 花びらの根元 | 白 |
⑤ 花の咲く場所 | 湿った土地を好む |
栽培適地は痩せた湿地帯。
しょうぶもかきつばたも湿地を好む点は共通していますが、かきつばたはしょうぶより更に湿り気のある土地を好みます。
アイリス とは
アイリスを5つの項目にわけて特徴をご紹介していきます。
① 分類 | アヤメ科アヤメ属の多年草 |
② 花の咲く時期 | 主に5月下旬~6月上旬 |
③ 花の色 | 青・紫・青紫・白・赤・オレンジ・ピンク・黄色など |
④ 花びらの根元 | ひげ状の毛が生えている |
⑤ 花の咲く場所 | 乾燥した土地を好む |
あやめ・しょうぶ・かきつばたと異なりアイリスはヨーロッパなどが原産で、この記事ではアイリスの中の代表的品種である地中海原産のジャーマンアイリスについてご紹介をしています。
ジャーマンアイリスの何よりの特徴は品種改良が積極的に行われていること。
そのため、花の咲き方の種類はしょうぶが一番と言われていますが、花の色の種類はアイリスが一番と言われています。
スポンサーリンク
あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスの違いとは
あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスを5つの項目に分けてそれぞれの特徴をご紹介してきました。次に、5つの項目を見比べて4つの花の違いを見ていきたいと思います。
もっとも5項目の中で①の「分類」は共通しているので、残る4つの項目について違いを見ていきたいと思います。
違いその1 花の咲く時期
あやめ | 5月初旬~中旬 |
しょうぶ | 6月上旬~中旬 |
かきつばた | 5月中旬~下旬 |
アイリス | 5月下旬~6月上旬 |
ただし、一般的に言えば花の咲く順番は
① あやめ
② かきつばた
③ アイリス
④ しょうぶ
になるようです。
大雑把に考えると、5月のゴールデンウィークに咲いていたら「あやめ」、6月になって咲き始めてきたら「しょうぶ」といっても良いのではないでしょうか。
違いその2 花の色
あやめ | 紫が主流、白もある |
しょうぶ | 白・桃・紫・青・黄など |
かきつばた | 青紫・紫が主流、白もある |
アイリス | 青・紫・青紫・白・赤・オレンジ・ピンク・黄など |
ただ、青系や白系の花でない場合は、「しょうぶ」または「アイリス」の可能性が高いようです。
違いその3 花びらの根元
あやめ | 網目模様 |
しょうぶ | 黄色 |
かきつばた | 白色 |
アイリス | ひげ状の毛が生えている |
ただし、それぞれに品種改良が盛んにおこなわれているので、花びらの根元を見分け方の最大のポイントにしつつも、他の違いも押さえておきたいところです。
違いその4 花の咲く場所
あやめ | 乾燥した土地を好む |
しょうぶ | 湿った土地を好むが乾燥した土地でも生育は可能 |
かきつばた | 湿った土地を好む |
アイリス | 乾燥した土地を好む |
あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスの違いを見分ける第2のポイントは、花の咲く場所にあるようです。
スポンサーリンク
まとめ
この記事では、あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスの特徴。次に項目ごとに4つの花の違いをご案内してきました。最後にまとめとして、4つの花の特徴を文章で簡単にまとめておきたいと思います。
あやめ
5月初旬~中旬に、紫色や白色の花を咲かせる。花の咲く場所は乾燥した土地で、花の根元には網目模様があるのが特徴。しょうぶ
6月上旬~中旬に、様々な色の花を咲かせる。花の咲く場所は湿った土地で、花の根元が黄色になっているのが特徴。かきつばた
5月中旬~下旬に、青紫・紫色・白色の花を咲かせる。花の咲く場所は湿った土地で、花の根元が白色になっているのが特徴。アイリス
5月下旬~6月上旬に、様々な色の花を咲かせる。花の咲く場所は乾燥した土地で、花の根元にひげ状の毛が生えているのが特徴。あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスには、いくつかの違いがありますが、見分け方としては咲く場所と花の根元がポイントになるようです。
あやめ・しょうぶ・かきつばた・アイリスは、5月の過ごしやすい季節から梅雨の鬱陶しい季節にかけて咲く花。
いわゆる「走り梅雨」の季節に咲く花です。
少しばかり憂鬱な季節に、4つの花の違いを観察するのも楽しいですね。
■合わせて読みたい
⇒ こぶしと木蓮と白木蓮の違いと見分け方をご案内します!
⇒ 芍薬と牡丹の違いとは!見分け方の4つのポイントを解説します
⇒ 梅と桜の見分け方は違いが分かれば案外と簡単だった!
⇒ 梅と桃の違いは見分け方のポイントが分かれば簡単だった
⇒ イチリンソウとニリンソウの違いと簡単な見分け方とは!
⇒ つくしとスギナはどんな違いがあるの?簡単にご案内します
⇒ ハナミズキとヤマボウシの実や葉の違いを簡単にご紹介します
スポンサーリンク
スポンサーリンク