スポンサーリンク
はじめに
この記事では、2024年(令和6年)秋のお彼岸はいつからいつまでなのかを、月日と曜日でお伝えします。また、お彼岸の意味や、お墓参りにはいつ行くのかなどについてもご案内します。
秋のお彼岸のいつからいつまでを確認したい、秋のお彼岸に墓参りを予定されている方は、参考になさってください。
2024年秋のお彼岸はいつからいつまで
お彼岸のいつからいつまでとは
お彼岸には、いつからいつまでという期間があります。それは、春のお彼岸は春分の日、秋のお彼岸は秋分の日の、それぞれ前後3日間の合計7日間で
お彼岸の初日を「彼岸の入り」
春分の日と秋分の日を「彼岸の中日」
お彼岸の最終日を「彼岸の明け」
ところで、お彼岸のいつからいつまでは、春分の日や秋分の日に基づいて決まりますが、毎年の春分の日や秋分の日は必ずしも一定ではありません。
そのため、お彼岸のいつからいつまでという時期も、年によって変わってきます。
では、2024年の秋のお彼岸はいつからいつまでなのでしょうか。
スポンサーリンク
2024年秋のお彼岸はいつからいつまで
2024年の秋分の日は、2024年9月22日(日曜日)です。秋のお彼岸の時期は、春分の日の前後3日間なので、2024年の秋のお彼岸がいつからいつまでかというと、
2024年の秋のお彼岸
彼岸の入り | 2024年9月19日(木曜日) |
彼岸の中日 | 2024年9月22日(日曜日) |
彼岸の明け | 2024年9月25日(水曜日) |
彼岸の意味とは
彼岸。よく聞く言葉ですが、彼岸にはどのような意味があるのでしょうか。
彼岸とは仏教用語で向こう岸、つまり極楽浄土の世界を意味しています。
お彼岸になると、極楽浄土の世界に向かって読経などの法要を行います。
お彼岸の法要で先祖の霊の成仏を祈るとともに、自らも現世の苦しみから解き放たることになります。
お彼岸は、現世に生きる私たちにとっても大切な意味があるようです。
ところでお彼岸は年に2回。春の彼岸と秋の彼岸があります。
春の彼岸と秋の彼岸のそれぞれ中心になるのが、春分の日と秋分の日です。
春分の日と秋分の日は、太陽が真東から昇り、真西に沈みます。
そこで真西に沈みゆく太陽を礼拝して、その向こうにある極楽浄土の世界に、現世の人が思いをはせたのがお彼岸の由来と言われています。
スポンサーリンク
お彼岸のお墓参りはどうするの?
お彼岸の時期には、墓参りをするのが一般的です。
ただお盆とは異なり、お彼岸の時期の墓参りは絶対的なものではなく、地域によってはお彼岸の墓参りの習慣がないこともあるようです。
お彼岸の墓参りは、気持ちの問題ということなのかもしれませんね。
また、そのようなことから墓参りは「いつ」しなければならないというものでもないようです。
実際には、お彼岸の中日に墓参りという方も多いとは思いますが、お彼岸の間であれば差し支えないと言われています。
お彼岸に墓参りに行けない場合は
仕事や体調などの関係でお彼岸の間に墓参りに行くことができない。お彼岸の期間は7日間あるとはいえ、どうしても都合がつかないこともあるはずです。
「行かない」という方はともかくとして、「行けない」という方は決して気にすることはありません。
墓参りは、ご先祖様を供養するという気持ちの問題です。
お彼岸の間に墓参りに行けないのであれば、その前後に行けばいいだけの話です。
ご先祖様もその程度のことは許してくれるのではないでしょうか。
さいごに
この記事では、2024年(令和6年)の秋のお彼岸はいつからいつまでなのかを中心にお伝えしました。
ところで、最近は「お墓参り代行サービス」なるものがはやっています。
仕事、体調だけでなく、遠距離であるとか、高齢になり行きたくても行けなくなった。
さまざまな事情があるので仕方ないとは思いますが、世の中のお墓事情、お墓参りの事情が少しずつ変わってきているようです。
また、現在は春分の日と秋分の日はそれぞれ休日になるので馴染みがありますが、お彼岸についての認識は薄くなってきているようです。
でも、春のお彼岸、秋のお彼岸とも忘れないようにしたいものですね。
私自身も、お墓の場所が少し離れているものの、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、そして正月と年に4回の墓参りをしています。
お墓参りはできるだけ長く続けていきたいものです。
■合わせて読みたい
⇒ お彼岸に墓参りをするのはなぜなのかをわかりやすく!
⇒ お彼岸の墓参りはいつ行くの?行けない場合はどうするの
⇒ お彼岸の墓参りの時間に決まりはある?午前中に行くのはなぜ
⇒ お彼岸に墓参りに行かないのはダメ?行けない場合はどうするの
⇒ お彼岸の墓参りの服装の考え方や男・女・子供別ポイントとは
⇒ お彼岸の墓参りの花の考え方やお供えで避けたいものとは
⇒ 社日はいつ?読み方・決め方・意味などもご案内します
⇒ ぼたもちとおはぎの違いを見分ける4つのポイントとは!
スポンサーリンク
スポンサーリンク