>
季節 PR

2024年の酉の市と東京で開催される関東三大酉の市をご紹介

酉の市の風景
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年(令和6年)の酉の市

この記事では、2024年(令和6年)の酉の日に開催される酉の市。

そして、東京で開催される「関東三大酉の市」についてご紹介します。

ところで、酉の市は毎年11月の酉の日に行われる祭礼ですが、そもそも酉の日とはどのような日なのでしょうか。

酉は十二支(じゅうにし)の一つ。

十二支は、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥で構成され、その中で酉は10番目になります。

他の日と同様に、酉の日も12日に1回巡ってきます。その中で、毎年11月の酉の日に行われる行事が酉の市です。

11月に酉の日は必ず2回はあります。また、11月の酉の日が3回訪れる年もあります。

11月の最初の酉の日を「一の酉」、2回目の酉の日を「二の酉」、そして3回目の酉の日を「三の酉」と称しています。

三の酉がある年は火事が多いと言われていますが、これはどうやら俗説のようです。

三の酉がある年は決して珍しいものではありませんし、三の酉のある年は火事が多いという統計も存在しないようです。

では、2024年の酉の日、そして酉の市はいつでしょうか。

2024年11月の酉の日、そして酉の市が開催されるのは、

2024年(令和6年)11月5日(火曜日) ⇒ 一の酉

2024年(令和6年)11月17日(日曜日) ⇒ 二の酉

2024年(令和6年)11月29日(金曜日) ⇒ 三の酉

になります。

スポンサーリンク


酉の市はどのような行事なの

毎年11月の酉の日に、全国の鷲神社(おおとりじんじゃ)で行われるのが酉の市です。

鷲神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る神社で、武運長久や商売繁盛の神として知られています。

酉の日に鷲神社では「縁起熊手」を売る露店がたくさん出店します。熊手には福をつかみ取るといういわれがあります。

そのため、11月の酉の日の鷲神社での行事を一般に「酉の市」としていますが、「熊手市」と称していることも多いようです。

スポンサーリンク


東京で開催される関東三大酉の市とは

酉の市は関東を中心に全国各地にある行事です。

例えば東京都内の酉の市を調べると、数十か所で開催されていることが分かります。

この記事では、特にその中でも有名な酉の市3か所を、関東三大酉の市としてご紹介します。

関東三大酉の市は、決め方に明確な定義が存在するわけではありません。

したがって、これからご紹介する関東三大酉の市も絶対的なものではありませんが、一般的に、東京で有名な酉の市3か所が、関東三大酉の市と言われているようです。

どうやら、東京三大酉の市=関東三大酉の市であるようです。

関東三大酉の市1 浅草の鷲神社(東京都台東区)

浅草の鷲神社の酉の市浅草の鷲神社

浅草の鷲神社は、東京都台東区千束3丁目にあります。

浅草の鷲神社では、江戸時代後期から11月の酉の日に酉の市が開催されるようになり、形を変えながらも現在に続いています。

なお、浅草の鷲神社は関東三大酉の市として知られていますが、鷲神社に隣接する長國寺でも同日に酉の市が開催されています。

浅草の鷲神社は関東三大酉の市として有名なのに対して、長國寺は浅草酉の市発祥の寺として知られています。

鷲神社や長國寺というよりも浅草の酉の市として知られているのは、このあたりにもあるようで、浅草の酉の市では隣り合う神様と仏様の両方にご利益をお願いできる。

これがとても強いキャッチフレーズになっているようです。

関東三大酉の市2 新宿の花園神社(東京都新宿区)

新宿の花園神社の酉の市新宿の花園神社

新宿の花園神社は、東京都新宿区新宿5丁目にあります。

新宿の花園神社の酉の市は明治時代に始まり、歴史は浅いながらも毎年約60万人の人出で賑わうと言われています。

関東三大酉の市3 府中の大國魂神社(東京都府中市)

府中の大國魂神社の酉の市府中の大國魂神社

府中の大國魂神社は、東京都府中市宮町3丁目にあります。

大國魂神社といえば、関東三大奇祭の一つに数えられているくらやみ祭が有名です。

くらやみ祭が5月3日から6日まで行われるのに対して、酉の市は11月の酉の日に開催されます。

さいごに

この記事では、2024年の酉の市はいつなのか。酉の市とはどのような行事なのか。

あわせて、東京で開催される関東三大酉の市について簡単にご紹介してきました。

酉の市は、関東を中心に全国各地で開催されています。

酉の市は、酉の日に開催される。

日程は分かっているので、あとは酉の市が開催されている場所を調べるだけ。

案外、近くで酉の市が開催されているかもしれないですね。

酉の市は商売繁盛などを願うものですが、開催されるのは11月。酉の市が開催されると冬の訪れを肌で感じるようになります。

 

■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください