スポンサーリンク
目次
はじめに
この記事では、2025年(令和7年)の祝日一覧。合わせて、2025年に9回ある3連休以上の日程も合わせてお伝えします。
ところで、法律で定められた祝日は1年で16日あります。
祝日を含めて日本の暦を発表するのは国立天文台で、毎年2月に翌年1年の暦を発表します。
それでは、すでに公表されている2025年の祝日を一覧でご案内します。
スポンサーリンク
2025年の祝日一覧
それでは、2025年(令和7年)の祝日を曜日入りの一覧表で順番にご案内します。月日 | 曜日 | 祝日の名前 | 備考 | |
1 | 1月 1日 | 水曜日 | 元日 | |
2 | 1月13日 | 月曜日 | 成人の日 | 1月の第2月曜日 |
3 | 2月11日 | 火曜日 | 建国記念の日 | 政令で定める日 |
4 | 2月23日 | 日曜日 | 天皇誕生日 | 2020年より |
5 | 3月20日 | 木曜日 | 春分の日 | 春分日 |
6 | 4月29日 | 火曜日 | 昭和の日 | |
7 | 5月 3日 | 土曜日 | 憲法記念日 | |
8 | 5月 4日 | 日曜日 | みどりの日 | |
9 | 5月 5日 | 月曜日 | こどもの日 | |
10 | 7月21日 | 月曜日 | 海の日 | 7月の第3月曜日 |
11 | 8月11日 | 月曜日 | 山の日 | (※1) |
12 | 9月15日 | 月曜日 | 敬老の日 | 9月の第3月曜日 |
13 | 9月23日 | 火曜日 | 秋分の日 | 秋分日 |
14 | 10月13日 | 月曜日 | スポーツの日 | 10月の第2月曜日(※2) |
15 | 11月 3日 | 月曜日 | 文化の日 | |
16 | 11月23日 | 日曜日 | 勤労感謝の日 |
※2 スポーツの日は体育の日の名前で親しまれてきました。現在は名称を変えスポーツの日になっています。
スポンサーリンク
2025年の3連休以上一覧
次に2025年に9回ある3連休以上を一覧でご案内します。なお、ここでは土曜日と日曜日が休みになるという前提でお伝えします。
1月 | 3連休 | 1月11日(土)・12日(日)・13日(月・成人の日) |
2月 | 3連休 | 2月22日(土)・23日(日・天皇誕生日)・24日(月・振替休日) |
5月 | 4連休 | 5月3日(土・憲法記念日)・4日(日・みどりの日)・5日(月・こどもの日)・6日(火・振替休日) |
7月 | 3連休 | 7月19日(土)・20日(日)・21日(月・海の日) |
8月 | 3連休 | 8月9日(土)・10日(日)・11日(月・山の日) |
9月 | 3連休 | 9月13日(土)・14日(日)・15日(月・敬老の日) |
10月 | 3連休 | 10月11日(土)・12日(日)・13日(月・スポーツの日) |
11月 | 3連休 | 11月1日(土)・2日(日)・3日(月・文化の日) |
11月 | 3連休 | 11月22日(土)・23日(日・勤労感謝の日)・24日(月・振替休日) |
またゴールデンウィークはあまり並びが良くないため、大型連休を作るためには工夫が必要になりそうです。
祝日の決まり方4つのパターン【参考】
この記事の最後に、祝日の決まり方の4つのパターンをお伝えします。
パターン1 祝日を月日で定める
この祝日の場合、曜日は考慮されません。祝日を月日で定めている日は、元日・天皇誕生日・昭和の日・憲法記念日・みどりの日・子供の日・山の日・文化の日・勤労感謝の日があります。
パターン2 祝日を政令で定める
この祝日の場合、曜日は考慮されません。パターン2に該当するのは、建国記念の日です。建国記念の日は政令で2月11日と定められています。
パターン3 国立天文台が定める
この祝日の場合、曜日は考慮されません。パターン3に該当するのは、春分の日と秋分の日です。国立天文台が定めた春分日が春分の日、秋分日が秋分の日になります。
パターン4 ハッピーマンデー法で定める
祝日に関する法律としては、いわゆる「ハッピーマンデー法」があります。これは対象となる祝日を、月日ではなく特定月の月曜日とするもので、成人の日・海の日・敬老の日・スポーツの日の4つの祝日は月曜日になります。
■合わせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク