>
季節 PR

年賀状に一言添え書きを!文例を上司・友達などタイプ別に

正月のしめ飾り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年賀状に一言添え書きするときの文例をご紹介

この記事では、年賀状に一言の添え書きをということで、上司・親せき・友達などタイプ別に分類して一言の添え書きをする場合の文例をご紹介します。

ところで、この数年、年賀状の発行枚数が増えているようです。その理由はパソコンで誰もが簡単に、しかも大量に年賀状を作れるようになったから。

数年前まではたくさんの年賀状を作ろうと思ったら印刷会社に頼むのが当たり前でしたし、それなりにお金もかかってしまいました。

それが自分で好きなデザインで、しかも簡単に作れるようになったのだから、年賀状の発行枚数が多くなるのも当たり前かもしれないですね。

しかし、一方ではすべてが印刷という年賀状も増えています。 宛先でさえも印刷であることが当たり前になっています。

いくらデザインが豊かになっても、すべてが印刷だと味気なさだけが募ってしまいます。

年賀状をもらう立場からすれば、一言でも書いた人の自筆の添え書きがあった方がうれしいですよね。

スポンサーリンク


年賀状に一言を添える前に

年賀状を印刷する女性
年賀状には自筆で一言の添え書きをしたいものです。

しかし、年賀状に一言を添える前に、注意しておきたいポイントについて2点ほどお伝えします。

1点目は、年賀状に添え書きができるように余白を作っておくこと。

年賀状にデザインを詰め込みすぎると、添え書きできるスペースがなくなってしまいます。

年賀状の絵や写真の上に自筆の文字を書き加えるのは、そのことを最初から意図しているのでなければ避けた方が無難です。

年賀状の一言は、あくまでも添え書きです。

長文を書くわけではないので大きな余白は必要ありませんが、自然に添え書きができるような余白は設けておきたいところです。

2点目は、文章を重ねないこと。

たとえば、印刷の部分に「ご指導をお願いします」と書き、添え書きにも「ご指導をお願いします」と改めて書くのは避けたいところです。

このような場合は、印刷には「ご指導をお願いします」という文章を書かずに、自筆の一言に「ご指導をお願いします」と書きたいところです。

 

添え書きをするときに注意をしておきたいポイント

1 年賀状に添え書きができるスペースを作っておくこと

2 文章を重ねないこと

 

それでは、年賀状に添えたい一言の文例をタイプ別にご紹介をしていきます。

一言の添え書きをするときの文例 上司など

会社の上司や先輩などの場合は、極力、自筆の一言を添えたいところです。

この場合のポイントになるのは「感謝の気持ち」。短文でかまいませんが、感謝の気持ちが相手に伝わるようにしたいところです。

 

文例をいくつか挙げると

少し硬い表現としては

⇒ 「本年も御指導御鞭撻のほどよろしくお願いいたします」

一方、少し柔らかい表現としては

⇒ 「優しく指導していただきありがとうございます」

⇒ 「たくさんのことを学ばせていただきました」

などがあります。

また、感謝の気持ちとともに自分の目標や心境を伝える場合としては

⇒ 「本年もご期待に添えるよう精進いたす所存です」

⇒ 「○○○(具体例)についてはご指導のおかげで自信がついてきました」

などがあります。

 

 

スポンサーリンク


一言の添え書きをするときの文例 親せきなど

上司などよりもはるかに幅が広いのが親せきです。親せきといっても血族と姻族があります。また、親しい場合もあれば疎遠の場合もあります。

普段、疎遠であっても年賀状だけは出そうと考えることも多いのではないでしょうか。

さて、親せきに年賀状を出す場合のポイントは「相手を思いやる気持ち」です。

 

親せきに出す場合の文例として、代表的なのは

⇒ 「寒い日が続いています。お体お大事にしてください」

など相手を思いやる気持ちを前面にだすものです。

また、自分の子供が小さい時などは、子供のことを

⇒ 「○○が幼稚園に通い始めました」

など親しい感じで書くこともありだと思われます。

 

もっとも礼儀としては相手に対する一言を先に書き、その後で自分の家族を書くようにしたいところです。

一言の添え書きをするときの文例 友達など

友達も親せきと同じように幅が広いのが特徴です。そのため、年賀状に添える一言について迷う場合が多いかとは思いますが、

 

無難な文例としては

⇒ 「〇〇さんにとって素敵な1年になりますように!」

とポジティブな言葉で締めくくること。

より親しい友達であれば、その年にあったイベントについて

⇒ 「○○楽しかった。また行こうね」

⇒ 「今年はどんなことがあるか楽しみだね」

など親しみを前面にだした一言を書き加えると良いでしょう。

まとめ

年賀状定番の「あけましておめでとうございます」のイラスト
パソコンで作った年賀状が数多ければ多いほど、たった一言でも添え書きのある年賀状は目立つものです。

私自身もどんなに短い言葉でも自筆で書かれている年賀状には必ず目を通すようにしています。

年賀状は見ていただくのが何よりも大切。そのためには年賀状の相手がだれであれ、自筆の一言を添えておきたいところです。

この記事では、上司、親せき、友達などタイプ別に添えたい一言の文例を簡単にご紹介してきました。

少しでもお役立ていただければ幸いです。

こちらの記事もお読みください