>
季節 PR

5月が旬の野菜8種類とそれぞれの特徴をお伝えします!

5月が旬の野菜のアスパラガス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

この記事では、5月が旬の野菜8種類とそれぞれの特徴を50音順にお伝えします。

3月や4月は多くの山菜類が旬の時期を迎えました。

5月は山菜類の旬は終わりつつありますが、4月に旬を迎えた春野菜だけでなく、さまざまな種類の野菜が見られるようになります。

スポンサーリンク


5月が旬の野菜 アスパラガス

アスパラガスは、地表から顔を出した若い茎の部分を食用にします。

アスパラガスは、日光を十分に浴びて緑色に育ったグリーンアスパラガスと、光を遮断して白く育ったホワイトアスパラガスの大きく2つに分けることができます。

アスパラガスは一年を通して収穫されますが、流通量が多いのは3月~8月。

サラダ・炒め物・揚げ物に使われることが多い野菜です。

スポンサーリンク


5月が旬の野菜 きぬさやえんどう

きぬさやえんどうは、中に入っているえんどう豆というよりも、さやを食用にするものです。

そのため、豆はとても小さい状態ですが、さやの食感を楽しむことができます。

きぬさやえんどうの旬は3月~6月。

ちらし寿司・炒め物・和え物・煮物・汁物などさまざまに使われています。

5月が旬の野菜 そらまめ

5月が旬の野菜のそらまめ
そらまめの名前は、さやが空に向かって伸びることに由来しています。

そらまめにはいくつかの別名がありますが、代表的なところでは四月豆や五月豆、まさに春を代表する野菜の一つです。

旬の時期は3月~6月、塩ゆでで食べられることが多いものの、その他にもさまざまな調理法があります。

5月が旬の野菜 トマト

トマトは一年を通して栽培されていますが、とりわけ流通量が多いのは5月~8月。

春から夏にかけて旬を迎える野菜と言えそうです。

トマトはサラダやパスタの他、様々な用途に利用されている人気の野菜です。

5月が旬の野菜 ピーマン

ピーマンは一年を通して収穫される野菜ですが、流通量が多いのは4月~6月です。

店頭で見かけることが多い緑色のピーマンは熟す前のもので、熟したピーマンは品種によって赤・黄・オレンジ色になります。

ピーマンは完熟まで時間がかかるので、未熟な状態で出荷されることが多く、炒め物など加熱して食べられることが多い野菜です。

5月が旬の野菜 みょうがたけ

5月が旬の野菜のみょうがたけ
みょうがたけは、みょうがの茎を軟白栽培したものです。

みょうがたけの旬の時期は4月~6月、風味や食感が人気の野菜です。

みょうがたけは、刺身のつまにされることが多い野菜ですが、和え物・サラダなどにも利用されています。

5月が旬の野菜 らっきょう

らっきょうは日持ちしない野菜で、甘酢漬け・しょうゆ漬けなどにして供されるのが一般的です。

旬の時期は5月~6月で、春の代表的な野菜の一つです。

らっきょうをを軟白栽培したものがエシャレットで、こちらは生で食べられることも多い野菜です。

なお、エシャレットと名前が似た野菜にエシャロットがありますが、両者は異なる野菜です。

5月が旬の野菜 わらび

5月が旬の野菜のわらび
わらびは山菜の一つですが、適度の湿気があれば土質を選ばないため栽培もされています。

わらびの旬の時期は4月~6月、あく抜きをしたうえで、おひたし・和え物・煮物・炒め物などに利用されています。

まとめ

この記事では、5月が旬の野菜8種類とそれぞれの特徴をお伝えしました。

5月は山菜類の旬は終わりつつありますが、4月に旬を迎えた春野菜だけでなく、さまざまな種類の野菜が5月には見られるようになります。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください