>
季節 PR

2月が旬の野菜5種類とそれぞれの特徴をお伝えします!

2月が旬のカリフラワーとブロッコリー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2月が旬の野菜

本来、冬は野菜の種類が少ない季節ですが、栽培技術が進歩したため、スーパーなどではたくさんの種類の野菜が並べられています。

今では旬という感覚も少なくなっているものの、それでも旬はあります。

この記事では、2月が旬の野菜ということで、1年の中でも2月に出荷量が多い5種類の野菜を五十音順にお伝えします。

スポンサーリンク


2月が旬の野菜 カリフラワー

カリフラワーは、10月~2月に旬を迎える野菜です。

カリフラワーはアブラナ科の野菜で、春まきと秋まきがあります。

カリフラワーは低温に弱いため、以前は夏に収穫する野菜でしたが、品種改良により冬にも収穫できるようになっています。

カリフラワーで特徴的なのは、食用とする部分が主に花蕾(からい)の部分ということで、この点はブロッコリーと同様です。

ただ、カリフラワーは栽培の難易度が高いことなどから、最近ではブロッコリーの方が収穫量が多くなっています。

スポンサーリンク


2月が旬の野菜 セロリ

2月が旬のセロリ
セロリは、2月~4月に旬を迎える野菜です。

セロリはセリ科の野菜で、年に2回種を蒔く時期がありますが、夏の暑さを苦手にしているため冬に収穫されることが多くなっいます。

セロリはシャキッとした食感からサラダ、独特の香りから香味野菜として使われることが多い野菜です。

2月が旬の野菜 菜の花

菜の花はアブラナ科で、「なばな」「はなな」として売られていることもあります。

食用にされるのは、つぼみや柔らかい葉や茎です。

菜の花の旬の時期は1月~3月、炒め物・漬物・和え物など様々な用途に使われています。

2月が旬の野菜 ブロッコリー

ブロッコリーは、11月~3月に旬を迎える野菜です。

ブロッコリーはアブラナ科の野菜で、淡色野菜でご紹介するカリフラワーと同じように、年に2回種を蒔く時期があります。

もっとも暑さを苦手にするため、夏に種をまいて冬に収穫することが多くなっています。

栽培の難易度はカリフラワーよりも容易で、栄養価も高いとされていましたが、収穫後の管理が難しいため流通量はカリフラワーに劣っていました。

しかし技術の進歩で、収穫後の管理が容易になったため、現在ではブロッコリーの方が収穫量が多くなっています。

2月が旬の野菜 ほうれん草

ほうれん草は、11月~3月に旬を迎える野菜です。

ほうれん草はヒユ科の野菜で、春菊と同じように春まきと秋まきがあります。

ただ、ほうれん草は耐寒性が強いことから、秋まきの方が育てやすいと言われています。

また、成長過程で寒さがあると甘くなる性質を有することから、冬に人気の野菜です。

まとめ

この記事では、2月に出荷量が多い野菜5種類の特徴をお伝えしました。

旬の時期の野菜は、その野菜のもっともおいしい時期であり、価格も手ごろになる場合が多いようです。

スーパーに行けばたくさんの種類の野菜がありますが、旬にこだわって野菜を選ぶのもおすすめです。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください