>
季節 PR

秋のお彼岸の花で適したものや避けたいものを具体的に!

秋のお彼岸でお供えする菊
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋のお彼岸にお供えする花

春と秋のお彼岸に、ご先祖様を供養するため、お墓参りをする人も多いのではないでしょうか。

ところで、秋のお彼岸にお供えする花はどのようなものが適しているのでしょうか。

この記事では、秋のお彼岸の花でお供えに適したものを具体的にお伝えするとともに、逆に避けたい花も合わせてお伝えします。

お墓参りでお供えに適した花

最初に、秋のお彼岸に限らず、お墓参りのお供えに適した花についてお伝えします。

第一に考えられるのは、お墓参りはご先祖様を供養するためのものなので、故人が好きだった花を選ぶことです。

また一般論としては、その季節に咲いている花、色は白や淡い色の花を選ぶことが多いようです。

スポンサーリンク


秋のお彼岸でお供えに適した花の具体例

それでは、秋のお彼岸の時期に咲いている花で、お供えに適した花を具体的にいくつかご紹介します。

菊はたくさんの品種があり、夏に咲く菊、冬に咲く菊もありますが、秋に咲く菊がもっとも品種が多く美しさも際立っています。

また切り花にしても長持ちすることから、秋のお彼岸でお供えに適した花の中でも中心になる存在です。

なお、菊は「邪気を払う」とも言われていて、そうした面からも人気があります。

蓮は、仏教では「清浄」や「悟り」を表す花とされています。

そうした意味で、お彼岸のお供えに適した花と言われています。

萩・桔梗

萩も桔梗も秋の七草に数えられています。

秋の七草の発祥は、奈良時代末期に編纂された万葉集で、日本では古来より親しまれている花です。

萩も桔梗も秋に咲く花であること。とりわけ桔梗は、気品のある花の形や色で人気があります。

その他

秋のお彼岸の時期に咲いていて、お供えに使われる花は、上記以外にもいくつかあります。

たとえば、コスモス・秋海棠(しゅうかいどう)・リンドウ・ケイトウなどは、秋の季節を感じさせる花として人気があります。

スポンサーリンク


秋のお彼岸のお供えで避けたい花

次に、秋のお彼岸でお供えするには避けることが望ましい花をご紹介します。

避けたい花は、個別の品種名ではなく、ある特性を持っている花になります。

トゲがある花

トゲに刺さると出血する可能性があります。

トゲのある花は、ケガを連想するため避けた方が良いとされています。

トゲのる花の代表格としてはバラがあります。

バラはお供えには避けた方がよい花と言われていますが、故人がバラ好きだった場合はどうでしょうか。

この場合は、トゲを取ってお供えするという方法があります。

ただし、お供え用の花として贈り物にするときは避けるのが無難かもしれません。

毒がある花

毒がある花は死を連想するため、お供えでは避けたい花とされています。

たとえば秋を代表する花に彼岸花がありますが、彼岸花には毒があるのでお供えには避けた方が良いと考えられています。

縁起が悪い花

秋ごろから咲く花で、縁起が悪い花として思い浮かぶのがツバキです。

ツバキは花が終わると花ごと落ちます。

それが首が落ちるを連想させ縁起が悪いため、お供えに使うのは避けた方が良いと考えられています。

香りが強い花

秋の香りが強い花の代表格にあげられるのが金木犀です。

金木犀は甘い香りを漂わせますが、その香りを嫌う人もいます。

墓苑などでは周囲に迷惑をかけてしまう、あるいは虫が寄ってくる可能性があるため避けた方が良いと考えられています。

花粉が多い花

花粉が多い花の代表格にあげられるのがユリです。

ユリは大きな花を咲かせますが、花粉も多い花です。

花粉が衣服に着くと取るのが大変ですし、花粉が墓石について汚してしまうこともあります。

お墓にユリをお供えするときは、花粉を十分に落とす必要があります。

つる性の花

つる性の花は、何かに巻きつきながら思わぬ方向に成長します。

当然、隣のお墓に巻き付いてしまうこともあるため、避けた方が良いと考えられています。

その他

その他としては、赤い花は血を連想させるから避けた方が良い。

あるいは人が食べられる花は、虫や鳥も食べられるはずだから避けた方が良い。

そんな意見もあるようです。

まとめ

この記事では、秋のお彼岸の花でお供えに適したもの、逆に避けたいものを合わせてお伝えしました。

もっとも、お墓にお供えする花について、絶対的なルールはないとも言われています。

たとえば故人が好きだった花ならば、バラはトゲを取って、ユリは花粉を落としてお供えに使うことも多いようです。

秋のお彼岸のお供えに適した花は、むしろ地域や宗派によるところが大きいのかもしれません。

故人が近しい人であれば問題ないとしても、お供えのお花を贈るようなときは、たとえばお墓の近くのお花屋さんで確認してから用意するのが無難と言えそうです。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください