>
雑学 PR

モルタルとコンクリートの違いはセメントの使い方にあった

セメントの採掘で有名な武甲山
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セメントの使い方で決まるモルタルとコンクリート

この記事では、モルタルとコンクリートの違いについてご案内します。

モルタルとコンクリートは名前が違うので、同じものでないとはわかるものの、違いを説明できる人は案外と少ないのではないでしょうか。

モルタルもコンクリートも、原材料はセメントです。

どうやらセメントの使い方で、モルタルになったり、コンクリートになったりするようです。

そこで、最初にセメント、次にモルタルやコンクリートの特徴、最後にモルタルとコンクリートの違いを簡潔にまとめてみたいと思います。

セメントとは

モルタルやコンクリートの原材料になるのがセメントです。

では、セメントはどのようにして作られるのでしょうか。

セメントの主原料は石灰石です。

石灰石に粘土やけい石などを加え、高温で焼いて粉末にしたものがセメントで、色は灰色です。

セメントは、水と混ぜると化学反応を起こし硬化する性質を持っています。

このセメントを原料にして作られるのがモルタルやコンクリートですが、モルタルやコンクリートなどに含まれる、砂や砂利などを接着する役割を果たすのがセメントです。

セメントの種類としては、ポルトランドセメント・混合セメント・特殊セメントの3つがあります。一般的に使われているのは、ポルトランドセメントです。

なお、セメントは接着剤の役割を果たすことが目的なので、単体で使用されることはあまりありません。

しかし、セメントに水を加えて使用することがあります。これがセメントペーストで、タイルの下地や目地に使われています。

スポンサーリンク


モルタルの特徴

モルタルは、セメントに水と砂(細骨材)を混ぜて練ったものです。

モルタルを作るとき問題になるのが重量比です。一般的に、セメント1に対して、砂は1.5~3程度の重量比と言われています。

重量比はモルタルを使う用途により異なります。たとえば、砂の割合が多いと強度は小さくなる代わりに、ひび割れは少なくなります。

水は、施工できる程度の軟らかさまで加えるのが目安になります。

モルタルの特徴としては、コンクリートほどの強度はないこと。

そして、モルタルはコンクリートとは異なり、大きな砂利(粗骨材)などを含まないため、細部まで施工できる点があげられます。

こうした特徴を活かした用途としては、建物の外壁、レンガ・ブロックの目地、コンクリートの表面仕上げなどがあげられます。

モルタルは、コンクリートほどの強度はないものの、それなりの強度はあります。

また、細かい部分まで施工できる、装飾性に優れているという特徴もあります。

コンクリートの特徴

コンクリートは、水と砂(細骨材)に加えて、砂利(粗骨材、20~40mm程度の砕石)を混ぜて作ります。

モルタルとの大きな違いは強度です。

モルタルより強度が高いコンクリートは、建築物(ビルなど)の本体構造や、駐車場などに使われています。

強度が要求されるものは、基本的にコンクリートで作られていると考えても良いのではないでしょうか。

ただし、コンクリートは仕上げがなかなかきれいにはなりません。そのため、コンクリートとともにモルタルで装飾を施すことはあります。

なお、コンクリートは硬化して役割を果たしますが、硬化前のコンクリートを一般的に生コンクリート(生コン)と称しています。

スポンサーリンク


まとめ モルタルとコンクリートの違い

この記事では、セメント、モルタルやコンクリートの特徴をご案内してきました。

最後にモルタルやコンクリートの違いを簡単にまとめたいと思います。

 
モルタルコンクリート
原料セメント+砂+水セメント+砂+砂利+水
強度コンクリートより弱いモルタルより強い
使われる場所建物の外壁、レンガ・ブロックの目地、コンクリートの表面仕上げなど建築物の本体構造、駐車場など
 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください