>
日本三大(神社・仏閣) PR

日本三大稲荷神社はどこ?伏見稲荷も含めて候補は9か所もあった

日本三大稲荷の伏見稲荷
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本三大稲荷神社の候補は9か所

日本三大○○。

○○に入るのが確定している日本三大もありますが、○○の候補が乱立している日本三大もあります。

その中で、日本三大稲荷神社は候補がなんと9か所。

日本三大の多くは自称のことも多いので仕方のないところですが、それでも日本三大稲荷神社の候補地の多さは驚きです。

では、日本三大稲荷神社の候補地とはどこでしょうか。まずは9か所の候補を一覧でご案内します。

 
伏見稲荷大社京都府京都市伏見区深草藪之内町68
豊川稲荷愛知県豊川市豊川町1
祐徳稲荷佐賀県鹿島市古枝
笠間稲荷伊場合笠間市笠間1
最上稲荷岡山県岡山市北区高松稲荷712
竹駒神社宮城県岩沼市稲荷町1-1
千代保稲荷岐阜県海津市平田町三郷1980
瓢箪山稲荷大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
草戸稲荷広島県福山市草戸町1467

スポンサーリンク


日本三大稲荷の有力候補

日本三大稲荷神社の中で伏見稲荷大社だけは確定しているようです。なぜかというと伏見稲荷大社は全国の稲荷神社の総本宮だから。

では伏見稲荷大社は日本三大稲荷神社についてどのように語っているのかというと。。。

実は語っていません。

伏見稲荷大社は「三大稲荷神社は地域により異なる」とのことで自ら以外の2つの稲荷神社については確定をさせていません。

大人の対応とも考えられますが、混迷を深めさせている、そんな感じもします。

ところで日本三大稲荷神社に有力候補はあるようです。

その一つは、日本三大稲荷神社を伏見稲荷大社、祐徳稲荷、豊川稲荷とするもの。

根拠は稲荷信仰事典に記載されているようですが、私自身は確認することはできませんでした。

また日本三大稲荷神社の候補地を伏見稲荷大社、笠間稲荷、竹駒神社、最上稲荷としている史料もあるようです。

ただ、これもその史料そのものを確認することはできませんでした。

日本三大稲荷の候補をご紹介

では、伏見稲荷大社を中心に候補地を簡単に見ていきます。

1.伏見稲荷大社(京都市伏見区)

日本三大稲荷の伏見稲荷
稲荷神社は全国で3万社以上あると言われています。その総本宮が伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)です。

日本三大稲荷から外すことができないのは当然のようです。

伏見稲荷大社の主祭神は宇迦之御魂大神 (うかのみたまのおおかみ)です。

宇迦之御魂大神は元は穀物の神。 もっとも現在では開運招福、商売繁盛の神としても知られています。

2.祐徳稲荷(佐賀県鹿島市)

祐徳稲荷(ゆうとくいなり)は日本三大稲荷神社の一つであると自ら唱えています。

ご祭神は倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)です。

伏見稲荷大社の主祭神は宇迦之御魂大神。

一瞬、違うと思ったのですが、宇迦之御魂大神は古事記の表記、倉稲魂大神は日本書紀の表記。どうやら同じ神様のようです。

3.豊川稲荷(愛知県豊川市)

豊川稲荷(とよかわいなり)は全国的にも有名で、日本三大稲荷神社の一つに挙げられることも多いようです。

ところが豊川稲荷の正式な名前は「豊川閣妙厳寺」で曹洞宗の寺院。また、鎮守は枳尼天(だきにてん)。

そのためか豊川稲荷は日本三大稲荷神社の一つに数えられることは多いようですが、自らはそのことを積極的には語っていないようにも見受けられます。

4.笠間稲荷(茨城県笠間市)

笠間稲荷(かさまいなり)は日本三大稲荷神社の一つであると自ら唱えています。

ご祭神は宇迦之御魂大神です。

笠間稲荷は近隣に日本三大稲荷神社の候補になるような神社がないことと規模の大きさから、関東地方だけでなく全国各地から多くの参拝があることで知られています。

スポンサーリンク


5.最上稲荷(岡山県岡山市)

最上稲荷(さいじょういなり)は日本三大稲荷神社の一つであると自ら唱えています。

ただし、最上稲荷の正式な名前は「龍王山神宮寺」で日蓮宗の寺院。ご本尊は「最上位経王大菩薩」です。

そのため日本三大稲荷神社の一つとすることについて異を唱える人もいるようです。

6.竹駒神社(宮城県岩沼市)

竹駒神社(たけこまじんじゃ)については竹駒神社のHPは見当たらず、所在する岩沼市のHPに記載がありました。

祀られている神様は倉稲魂神と保食神と稚産霊神で、衣食住に関連しているということです。

岩沼市も竹駒神社を日本三大稲荷神社の一つとしていますが、それ以上に東北地方では初詣の代表的なスポットとして有名です。

7.千代保稲荷(岐阜県海津市)

千代保稲荷(ちよぼいなり)は「おちょぼさん」として親しまれています。

規模はそれほど大きくはありませんが、地元を中心に多くの人が参拝することで知られています。

千代保稲荷も千代保稲荷のHPを見つけることはできませんでしたが、地元の観光協会などで紹介をされています。

ご祭神は宇迦之御魂大神、ここも日本三大稲荷神社の一つであることを唱えています。

8.瓢箪山稲荷(大阪府東大阪市)

瓢箪山稲荷(ひょうたんやまいなり)も瓢箪山稲荷のHPを見つけることはできませんでした。

ただ、他のHPを探すとやはりここも日本三大稲荷神社の一つとされているという記載を見つけることができました。

なお、祭神は若宇迦乃賣命とありますが、調べていくと宇迦之御魂大神と同じ神様のようです。

なお、瓢箪山稲荷は「辻占」を創始した神社としても知られています。

9.草戸稲荷(広島県福山市)

草戸稲荷(くさどいなり)も草戸稲荷のHPを見つけることはできませんでした。

また、公的な機関のHPも確認はできませんでしたが、草戸稲荷の祭神のなかに宇迦之御魂大神を見つけることができました。

草戸稲荷については日本三大稲荷神社の一つという記述もありましたが、日本五大稲荷神社の一つという記述もありました。

どうも日本三大稲荷神社であることについてそれほど強くは主張していないようにも見受けられます。

まとめ

日本三大稲荷神社は、三大そのものが確定していないようです。

総本宮である伏見稲荷大社もしっかりと意見を述べていないので仕方のないところでしょうか。

もっとも我こそが日本三大稲荷神社と声高に主張されるよりも、それぞれが主張しながらも争わない。その方が神様らしいような気もします。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください