スポンサーリンク
目次
日本三大夜桜の名所候補はどこになるの
日本三大○○に特徴的なのは、案外、明確に定まっていないということです。日本三大夜桜もその特徴どおり、明確に定まっているものではないようです。
ただ、日本三大夜桜には他の日本三大○○とは少し異なっている点があります。
それは、日本三大夜桜には大きく2つの意見があること。
どちらが正しいのかわかりませんが、この記事ではそれぞれの日本三大夜桜の名所にあげられた5つの候補について、簡単にご紹介していきたいと思います。
日本三大夜桜の名所に関する2つの意見とは
日本三大夜桜の名所とされる場所については大きく2つの意見があるようです。まずは、それぞれの意見で日本三大夜桜がどこになっているのかをお伝えします。
日本三大夜桜1
日本三大夜桜として、次の3つの場所を名所としてあげています。高田公園 新潟県上越市
円山公園 京都府京都市
丸山公園 長崎県長崎市
日本三大夜桜2
日本三大夜桜として次の3つの場所を名所としてあげています。高田公園 新潟県上越市
弘前公園 青森県弘前市
上野恩賜公園 東京都台東区
スポンサーリンク
日本三大夜桜の候補をご紹介します
2つの日本三大夜桜の名所候補を見ると、新潟県上越市の高田公園は共通しています。そこで高田公園を日本三大夜桜の一つとして確定させるとともに、他の4つの日本三大夜桜の名所候補を簡単にご紹介し、どこが日本三大夜桜と呼ばれるのにふさわしいのかを考えていきます。
日本三大夜桜 高田公園(新潟県上越市)
高田公園は新潟県上越市の中心部に位置しています。
高田公園は、元は徳川家康の6男松平忠輝の居城である高田城があった場所。現在の高田公園には高田城三重櫓などが復元されています。
明治になるとこの場所には陸軍が入りますが、これを記念して桜が植えられています。
現在の高田公園には約4,000本の桜が植樹されています。桜はソメイヨシノが中心。咲く時期は概ねですが4月上旬から4月中旬にかけて。
桜の咲く季節になると高田城百万人観桜会が開催され大賑わい。地元の人だけでなく、全国各地から観光客が訪れます。
もちろん昼間の桜も見ごたえがありますが、高田公園の桜を有名にしたのは夜のライトアップ。
整備された通路の両側にはライトアップされた桜が植樹され幻想的な雰囲気を醸し出します。また、堀と夜桜のコントラストも見事。
高田公園が日本三大夜桜の一つにあげられるのは当然のことのように思われます。
日本三大夜桜 円山公園(京都府京都市)
京都府京都市東山区円山町にあるのが円山公園です。丸山公園に植樹されている桜は700本弱。本数は少ないものの丸山公園の桜の特徴は数種類の桜が植えられていること。
ソメイヨシノや山桜などが植えられています。
その中で特に有名な桜は枝垂桜(シダレザクラ)。
円山公園のほぼ中央に植樹されている枝垂桜は、通称「祇園の夜桜」と言われ、特に円山公園の中でも人気のある桜として知られています。
円山公園では「桜まつり」のような行事は特に行われてはいないようです。ただ、桜の開花時期になるとライトアップが行われるため、自然と人が集まってきます。
なお桜の咲く時期ですが、枝垂桜は3月下旬~4月上旬、次にソメイヨシノ、さらにその次に山桜。
1本の桜が花を咲かせる時期は決して長くはありませんが、数種類の桜のある円山公園ではいろいろな種類の桜を長く楽しむことができます。
日本三大夜桜 丸山公園(長崎県長崎市)
正直なところ、私自身は丸山公園を訪ねたことはありません。また、調べても丸山公園の夜桜の情報を集めることもできませんでした。ただわかったことも少しはあります。
長崎県長崎市の丸山公園は元々は日本三大花街の一つに数えられた丸山遊郭のあった場所。
特に丸山遊郭を有名にしたのは坂本龍馬。坂本龍馬が度々丸山遊郭を訪ねたことから丸山公園内には坂本龍馬像が設けられています。
往時の丸山遊郭は相当な賑わいを見せていたはず。桜の咲く季節に盛大な夜桜見物が行われていたことは想像できます。
しかし現在、遊郭は存在せず丸山公園の桜も僅か数本。現時点で丸山公園の桜を日本三大夜桜の一つとすることには無理があるようにも思えます。
スポンサーリンク
日本三大夜桜 弘前公園(青森県弘前市)
江戸時代、弘前城であった場所に設けられたのが弘前公園です。
弘前公園の桜の本数は約2,600本。桜の種類はソメイヨシノが中心のようですが、全体として約50種類の桜が植樹されています。
例年、弘前公園では桜の開花時期になると弘前さくらまつりが開催されます。
弘前さくらまつりは1918年から開催されている歴史あるお祭り。開催期間は4月下旬から5月上旬にかけて。
この時期はGWと重なることから、弘前さくらまつりには例年多くの観光客が訪れます。
弘前公園の桜の見どころは、桜のトンネルと夜桜。特にライトアップされた夜桜は幻想的で、弘前城と夜桜のコントラストも見事。
大きな賑わいを見せるのが弘前公園の夜桜の大きな特徴です。
日本三大夜桜 上野恩賜公園(東京都台東区)
いわゆる「上野の山」にあるのが上野恩賜公園です。
上野恩賜公園に植樹されている桜は約1,200本。桜の種類はソメイヨシノが中心です。
上野恩賜公園で桜の咲く季節になると「うえの桜まつり」が開催されます。その時期は、例年3月下旬から4月上旬にかけて。
上野恩賜公園は近くに東京国立博物館など日本を代表するような博物館がいくつもあります。また上野動物園や不忍の池も近く。さらに少し歩けばアメ横もあります。
そのため昼間は家族連れを中心に大きな賑わいを見せます。
また、夜になるとボンボリが約1000個点灯されるので夜桜を楽しむことができます。
この時間帯の主役は宴会。特に4月は多くの会社に新入社員が入社をする時期。その歓迎会を兼ねて多くの会社が夜桜を見ながらの宴会を楽しんでいます。
他の夜桜で有名な場所は観桜が中心ですが、上野恩賜公園の夜桜は宴会を楽しみながら夜桜を楽しむ。そんな傾向が強いようにも思われます。
まとめ
日本三大夜桜がどこにあるのかについてご紹介してきました。ところで、日本三大夜桜には大きく2つの説があります。
では、そのどちらが日本三大夜桜の名所とするのにふさわしのでしょうか。
まず、一つ目の説は日本三大夜桜を高田公園、円山公園、丸山公園とするもの。
二つ目の説は日本三大夜桜を高田公園、弘前公園、上野恩賜公園とするものでした。
この中で高田公園は日本三大夜桜の一つとして確定的。日本三大夜桜の名所となる候補は高田公園以外では4か所あるようです。
あくまでも私見ですが日本三大夜桜を消去法で考えると、他の場所よりも本数が少ない円山公園、桜そのものがほとんどない丸山公園は除外できるようにも思えます。
そうなると一つ目の説は、高田公園以外は日本三大夜桜から除外。
必然的に二つ目の説である、日本三大夜桜を高田公園、弘前公園、上野恩賜公園とするものが現時点の日本三大夜桜と考えても良いような気がします。
高田公園、弘前公園、上野恩賜公園とも歴史的に由緒ある場所。特にお城とライトアップされた夜桜は相性が良いのかもしれないですね。
■合わせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク