>
季節 PR

8月が旬の果物7種類とそれぞれの特徴をお伝えします!

8月が旬の果物のデラウェア
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

8月が旬の果物

この記事では、8月が旬の果物7種類とそれぞれの特徴をお伝えします。

8月が旬の果物としては、7月に引き続き桃、そして梨やブドウも旬の時期を迎えつつあります。

スポンサーリンク


8月が旬の果物 あかつき

あかつきは桃の仲間で、白桃と白鳳を交配して生まれた品種です。

あかつきは、甘味が強くて、果肉は密で歯ごたえがしっかりとしています。

旬の時期は7月~8月、特に8月に出荷量が多い桃で、福島県や山形県で多く生産されています。

8月が旬の果物 いちじく

8月が旬の果物のいちじく
いちじくはアラビア半島や地中海沿岸が原産の果物で、日本に入ってきたのは江戸時代です。

いちじくは生で食される他、ジャムなどに加工されることもあります。

旬の時期は8月~10月、愛知県や和歌山県で多く栽培されています。

スポンサーリンク


8月が旬の果物 川中島白桃

川中島白桃は名前が示すように長野県川中島町(現長野市)で誕生した桃です。

重さは250g~300g、桃らしい甘味があり、他の品種よりも果肉が固めなのが特徴です。

旬の時期は8月~9月、特に8月に出荷量が多い桃です。

川中島白桃は長野県よりも、福島県・山形県・山梨県で多く栽培されています。

8月が旬の果物 幸水

たくさんある梨の品種の中で、もっとも出荷量が多いのが幸水です。

幸水は250g~300g、果肉が柔らかく、果汁が多く、甘味が強いのが特徴です。

旬の時期は7月~8月、特に8月に出荷量が多いようで、栃木県・茨城県・千葉県で多く生産されています。

8月が旬の果物 すだち

8月が旬の果物のすだち
すだちはみかんの仲間ですが、ゆずと同じように酸味が強いため、生食にむかないとされています。

すだちは30g程度と小さく、酸味が強いことから、果汁を利用して焼き魚などの料理に使われることが多い果物です。

すだちは一年を通して流通していますが、出荷量が多いのは7月~8月、ほとんどが徳島県で生産されています。

8月が旬の果物 デラウェア

デラウェアは、秋を代表する果物の一つであるブドウの仲間です。

デラウェアは、小粒でありながら種がなくて食べやすいことで人気があります。

旬の時期は6月~9月、その中でも8月に流通量が多くなるブドウです。

生産地は、山形県や大阪府などです。

8月が旬の果物 プルーン

プルーンは、日本語で西洋すももと表記されます。

プルーンは生で食べられる他、乾燥させて食べたり、ジャムなどに加工して利用されています。

旬の時期は7月~10月、長野県や北海道で多く生産されています。

まとめ

この記事では、8月が旬の果物7種類とそれぞれの特徴をお伝えしました。

8月の旬の果物は、7月に引き続き桃や桃の仲間が中心のようですが、梨やブドウなど秋の気配を感じさせる果物も登場してきます。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください