>
季節 PR

6月が旬の果物のメロンなど6品種の特徴をお伝えします

6月が旬の果物のサクランボ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

6月が旬の果物

6月が旬の果物としては、5月に引き続き品種が多いメロンが主役になりますが、梅やサクランボも旬の時期を迎えます。

この記事では、6月が旬の6品種の果物の特徴をお伝えします。

スポンサーリンク


6月が旬の果物 アムスメロン

アムスメロンの形は楕円形、外見は濃い緑色で縦じまが入り、果肉は淡い緑色のメロンです。

アムスメロンの旬の時期は5月~7月。

千葉県や長崎県で多く生産されています。

スポンサーリンク


6月が旬の果物 アンデスメロン

6月が旬の果物のアンデスメロン
アンデスメロンはメロンの中では小ぶりで、外見は緑色で細かい網が入り、果肉は淡い緑色で少し硬めのメロンです。

比較的安価なアンデスメロンは人気があり、一年を通して食べることができますが、流通量が多いのは5月~7月です。

茨城県や山形県などで生産されています。

6月が旬の果物 タカミメロン

タカミメロンは、外見は濃い緑色で細かい網目が入り、果肉は淡い緑色のメロンです。

メロンの中では比較的果肉が固く、甘味が強いのが特徴です。

旬の時期は6月~7月、千葉県や茨城県などで生産されています。

6月が旬の果物 レノンメロン

レノンメロンは、外見は緑色で細かい網目が入り、果肉はオレンジ色のメロンです。

レノンメロンは果汁が多くて甘味が強いことや、果皮が薄いため食べられる部分が多いことで人気があります。

旬の時期は4月~8月と長いことも特徴ですが、その中で流通量が多いのは6月です。

茨城県で多く生産されています。

6月が旬の果物 梅

6月が旬の果物の梅
梅は、主に5月~6月に収穫されます。

もっとも、収穫された梅の多くは、梅干しや梅酒などに加工されて食用に供されます。

日本では多くの場所で生産されていますが、収穫量が多いのは和歌山県・群馬県・佐賀県などです。

6月が旬の果物 さくらんぼ

さくらんぼは、日本産とアメリカ産に大別されます。

日本産は甘味の中に酸味が入る品種が多く、アメリカ産は甘味が強いのが特徴です。

旬の時期は日本産もアメリカ産も6月~7月。

日本産は多くが山形県で生産されています。

まとめ

この記事では、6月が旬の果物の6品種とそれぞれの特徴をお伝えしました。

5月と6月の旬の果物の主役はメロンのようですが、メロンもそろそろ終わり。

7月は、桃やスイカが主役になってきます。

 
■合わせて読みたい

こちらの記事もお読みください