>
春の花の花言葉 PR

金魚草の花言葉を全体と白や黄色など色別に分けてご紹介します!

黄色の金魚草
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

金魚草の花言葉をご紹介します

この記事では金魚草の花言葉を、全体と白や黄色など色別に分けてご紹介します。

金魚草の花が咲く時期は4月~6月で、草丈は20㎝程度の小型種から、1m超える高性種まで様々です。

また花の色も、白・黄・オレンジ・赤・ピンク・紫など多彩で、春の花壇や切り花に欠かせない存在です。

それでは、最初に金魚草全体の花言葉、次に金魚草の色別の花言葉の順にお伝えします。

スポンサーリンク


金魚草全体の花言葉

金魚草全体の花言葉としては、おしゃべり・出しゃばり・おせっかい・推測では無理などがあります。

金魚草は可愛らしい花を咲かせますが、花の咲く様子が人が口をあけて会話しているようにみえることから、こうした花言葉がつけられています。

また金魚草には、推測では無理という花言葉があるため、告白を断る際に使われることもあるようです。

金魚草全体の花言葉は、会話を皮肉めいたものとしてとらえていて、どちらかといえばネガティブな花言葉が目立っています。

金魚草全体の花言葉には、他に上品・優雅といったポジティブな花言葉もありますが、花言葉にこだわる人に贈るときは少し注意が必要で、メッセージカードなどを添えて意図を伝えることが大切になりそうです。

スポンサーリンク


金魚草の色別の花言葉

金魚草は花の色が豊富で、色ごとに花言葉が異なっています。

白い金魚草の花言葉

白い金魚草の花言葉には、純潔・清らかさ・慎み深さ、予知・予言などがあります。

純潔・清らかさ・慎み深さは、白色のイメージからつけられた花言葉。

予知・予言は、金魚草の花の形が占いで占い師が使う仮面に似ていることからつけられた花言葉です。

黄色の金魚草の花言葉

黄色の金魚草の花言葉には、陽気・快活・希望などがあります。

何れも黄色が持つ明るくポジティブなイメージから生まれたもので、元気を出してほしい人へのプレゼントなどにも使われています。

オレンジの金魚草の花言葉

オレンジの金魚草の花言葉には、元気・楽しい思い出・情熱的な友情などがあります。

何れもオレンジ色が持つ、元気で前向きなイメージから生まれた花言葉です。

赤い金魚草の花言葉

赤い金魚草の花言葉には、情熱・大胆・勇ましさがあります。

何れも赤が持つイメージから生まれた花言葉です。

ピンクの金魚草の花言葉

ピンクの金魚草の花言葉には、清純・優しさ・可愛らしさがあります。

何れもピンクが持つ、柔らかで愛らしいイメージからきています。

紫の金魚草の花言葉

紫の金魚草の花言葉には、神秘・尊厳・高貴があります。

何れも紫が持つ、高貴や知性といったイメージからきています。

まとめ

ここまで、白や黄色など金魚草の色別の花言葉をご紹介しました。

金魚草の色別の花言葉は、白い金魚草の仮面に似ていることからつけられた予知・予言という花言葉を除けば、色のイメージから生まれたものが多いようです。

さいごに

色とりどりの金魚草
この記事では、金魚草の花言葉を全体と白や黄色など色別に分けてご紹介しました。

金魚草全体の花言葉には若干ネガティブなものもありますが、色別の花言葉にはポジティブなものが多く、実際には様々なシーンで贈り物に使われています。

さいごに、ご紹介した金魚草の花言葉を一覧でご紹介します。

金魚草の花言葉一覧
金魚草全体の花言葉おしゃべり・出しゃばり・おせっかい・推測では無理・上品・優雅
白い金魚草の花言葉純潔・清らかさ・慎み深さ・予知・予言
黄色の金魚草の花言葉陽気・快活・希望
オレンジの金魚草の花言葉元気・楽しい思い出・情熱的な友情
赤い金魚草の花言葉情熱・大胆・勇ましさ
ピンクの金魚草の花言葉清純・優しさ・可愛らしさ
紫の金魚草の花言葉神秘・尊厳・高貴

こちらの記事もお読みください